あおのん

ライブカメコ奮闘記

重要視していることと三つの視点で(ライブ)写真を選別する【ライブカメコ奮闘記】

写真を撮らせてもらった、アイドルさんから感想をもらうことがある。 意外にも親御さんのウケが良いのには、びっくりしてしまった。 信頼してくれる人ができたからと言って、手を抜くような真似はできない。 ライブ写真を選別するにあ...
ライブカメコ奮闘記

3つの構図でライブ遠征の思い出を残す【ライブカメコ奮闘記】

推しているグループについて行き、旅行も兼ねるのがライブカメコ(ドルオタ)。 前日入りして、推しの出番まで観光とか良いですよね。 せっかく重いカメラ機材を持って行ったのに、ライブ写真に物販撮影だけしか使わないのは、もったいないで...
ライブカメコ奮闘記

このカメコうざいな。と思われないためのマナー一覧ーライブカメコ奮闘記ー

基本的にライブハウスでのカメコは嫌われています。(自覚あり) そんなカメコでも、嫌われないようにするためのマナーがあります。 このブログでは、ライブハウスや現場で嫌われないためのマナーを書き残します。 まずは、撮影可能か...
ライブカメコ奮闘記

ライブ撮影にレンズフードは必要か?個人的には必要です。なぜ必要なのか説明します。

ライブハウスでは、なるべく機材を小さくまとめるのが基本。 ならば、なくてもシャッターが切れるレンズフードはいらないはず。 でも何が起こるか分からない場所なので、守ってくれる存在は必要不可欠です。 大事なレンズを守ってくれ...
ライブカメコ奮闘記

ミラーレス一眼にバッテリーグリップは要るか?要らないか?ーライブカメコ奮闘記ー

たまに見かける一回り大きなカメラ。気になりますよね。 あんなの必要なの?と思う人がいると思います。 実際に買って使っている僕が、メリットにデメリットをブログにします。 良ければ最後まで読んでもらえると嬉しいです。 ...
カメラ・写真の初心を忘れぬための忘備録

カメラを買って長く続けていくために気をつけている三つの事。ーライブカメラ奮闘記ー

カメラを始めて、約五年になりました。 これだけ長く続けれた趣味は、なかったです。 どうして、こんなに長く続いているんだろう?と思い、色々と考えてみた。 思いついた三つの事をブログにします。 使わない機材を買わない。...
撮影会

スタジオポートレート撮影会、ライトの当て方を考察する!(モデルHACHI)

スタジオでのポートレート撮影とかありきたりで、難しいものじゃないと思うじゃないですか。 でも撮影会になると、撮影時間30秒にモデルさんの位置もあまり変えらず背景も変わらず、淡々と撮っていく事が多くなってしまう。 そんな中で個性...
撮影会

夜のポートレート撮影、望遠ズームレンズで見た世界(model岸田ちあき)

望遠は遠くの被写体を撮るために、使用する物ですよね。 その望遠レンズを夜のポートレートで使うと、どんな写真が撮れるのか興味がありませんか? その興味の答えを得るべく、夜のポートレート撮影会に参加しました。 作例を交えて、...
撮影会

夜のポートレート撮影、標準ズームレンズで見た世界(model 岸田ちあき)

レンズごとに性質が違いますよね。 二回目となる岸田さんの撮影会。 前回参加のブログもあるので良ければ見てやってください。 夜のポートレートを標準ズームレンズだけで参加しました。 レンズの性質を理解すれば、もっと表現...
機材

初めて一眼カメラを買ったら揃えたい、便利でおすすめアクセサリー

一眼カメラを買っても、それだけでは撮ることはできません。 便利でオシャレなストラップやバックとか欲しくなりますよね。 今回は必需品から、あったら便利な物まで紹介します。 紹介した物を揃えたら画角に限界はありますが、ポート...
タイトルとURLをコピーしました